5つの選択肢から、2つまたは3つ選んでマークする解答方式です。
詳しく、過去問で見てみましょう
【問題1】
わが国の近年の介護を取り巻く状況の説明として適切なものはどれか。3つ選べ
1)
介護を要する高齢者を同居している高齢者が介護する「老老介護」は、減少傾向にある。
2)
育児と介護を同時に担う「ダブルケア」が課題になっている。
3)
「ヤングケアラー」への支援が課題となっている。
4)
介護者が仕事と介護を両立できるよう、法律により介護休暇及び介護休業が制度化されている。
5)
特別養護老人ホームなどの老人ホームでの死亡者数は、減少傾向にある。
設問は、「適切なものはどれか。3つ選べ」となっております。
【問題1】の正解は 2 3 4
つまり、問題番号の2 3 4の3つを選んで、マークシートにマークをして、問題1は、正解になります。
これで1点獲得です。
仮に、2 3 5 を選んでマークすると、不正解となり、1点獲得することはできません。
部分点もありません。
問題1は0点となります。
よって、より確実で正確な知識が要求されることになります。
10個のあいまいな知識より、1個の正確な知識が要求されます。